消費生活相談情報・相談ダイヤル
消費者ホットライン「188」は、お近くの消費生活相談窓口に
つながる全国共通の電話番号です。
事例⑥ 「無料水質点検」と聞いていたのに、
浄水器を取り付けられ買い取りを求められた…
2日前、「無料で水道水の点検をします」と事業者が訪問してきた。「水が汚れている」と、流し台に浄水器を取り付けられ、1、2時間説明を受けた後、「使用したので買い取ってもらうしかない」と言われ仕方なく契約した。クーリング・オフしたい。
・訪問販売の場合、商品を使用していても法定の契約書面を受領した日を含む8日間はクーリング・オフが可能です。
・仮にクーリング・オフ期間を過ぎてしまっても、虚偽の説明があった場合などは契約を取り消すことができます。
・特定商取引法では、訪問販売をする際には最初に事業者名と販売が目的であることをはっきりと告げなければならないとされています。
・突然に事業者が訪問してきても、安易に家の中に入れないようにし、必要でないものはきっぱり断りましょう。
これ、トラブルかもと思ったら…
消費生活相談情報・相談ダイヤル
消費者ホットライン「188」は、お近くの消費生活相談窓口に
つながる全国共通の電話番号です。
消費生活総合センター078-303-0999
但馬消費生活センター0796-23-0999