消費生活相談情報・相談ダイヤル
消費者ホットライン「188」は、お近くの消費生活相談窓口に
つながる全国共通の電話番号です。
事例⑤ トイレ修理を頼んだら、強引に追加工事を勧められて高額請求された…
トイレが詰まったのでマグネットチラシの業者に連絡したところ、次々と便器や排水管の交換を勧められ20万円請求されてしまった。高額すぎる。
広告マグネットやネット検索を見て修理を依頼したところ、高額な料金を請求されたという相談が多発しています。
・出張費や休日・夜間料金が必要になるなど、広告表示の修理料金だけで済むとは限りません。
・当初依頼した目的と異なる作業を勧められても、すぐ契約せず複数業者の見積もりを取り、慎重に検討しましょう。
・工事終了後もクーリング・オフできる場合があります。 消費生活センターに相談しましょう。
・水漏れの際もあわてないですむように、日頃から自宅の水道の元栓や止水栓の場所を確認しておきましょう。
これ、トラブルかもと思ったら…
消費生活相談情報・相談ダイヤル
消費者ホットライン「188」は、お近くの消費生活相談窓口に
つながる全国共通の電話番号です。
消費生活総合センター078-303-0999
但馬消費生活センター0796-23-0999