消費生活相談情報・相談ダイヤル
消費者ホットライン「188」は、お近くの消費生活相談窓口に
つながる全国共通の電話番号です。
事例② SNSで連絡していた相手に、出会い系等の有料サイトに誘導された…
ある女性からSNSのダイレクトメッセージで連絡が届き、やり取りをすることに。何回かやり取りをした後、女性から「携帯が壊れたので、今後はこのサイトで連絡を取りたい」と言われ出会い系サイトへ誘導された。
やり取りをするにはポイントの購入が必要だったが、「かかったお金は会った時に返す」と言われたので、ポイントを購入。その後、ポイント購入を重ねながらやり取りをするも、いつまでたっても連絡先は教えてもらえず、ある日突然、一切連絡が取れなくなった。
・SNS上では話の合う「知り合い」でも、本当に信頼できる相手かはわかりません。有料サイトでお金を支払ったとたん、相手と連絡が取れなくなることもあります。
・本当に信用できる相手なのか、慎重に判断しましょう。
これ、トラブルかもと思ったら…
消費生活相談情報・相談ダイヤル
消費者ホットライン「188」は、お近くの消費生活相談窓口に
つながる全国共通の電話番号です。
消費生活総合センター078-303-0999
但馬消費生活センター0796-23-0999